モロッコからカンクンへ

投稿日:

モロッコ メキシコ



ついにモロッコを出発する。

 

モロッコは衛生面とか環境的にはちょっと…だけど、まあインド程ではなかった。
ハエの多さは今まで行った場所の中でダントツだった。
モロッコは英語よりもフランス語。英語があまり通じないのは大変だった。
サハラ砂漠の広大さには本当に感動した。砂漠にはまたいつか行けたらいいな。
でも…げろバスにはもう二度と乗りたくない。
嘔吐しそうな人を察知し、ビニール袋を事前に差し出せる能力が欲しい。

 

カンクンまでの航空券は前日に購入したので高くついた。
結局、一旦ミュンヘンまで飛び、そこからマドリッド経由でカンクンを目指す。

 

宿をチェックアウト。

 

街を歩いていると、Windows画面のATMがあった。

 

システム屋なのでATMの中がWindowsであることは知っているが、こういうのは気になる。
多分、日本製ではないだろう。
昔、一緒に仕事をしていた方がATMの開発をしているので帰ったら見せてやろう。

 

市街からマラケシュ・メナラ空港まではタクシーで70DHだ。
タクシーのフロントガラスに固定料金で表示されている。
交渉してみると50DHにしてくれた。

 

マラケシュ・メナラ空港は暇つぶしをする場所があまりなく、コンセントの前にずっと座っていた。

 

ミュンヘンに向けて出発。

 

到着し、第二ターミナル方面へ歩いていくとスーパーマーケット発見。

 

またドイツビールを飲むことができた。

 

やった。

 

トランジットのため、ここで朝まで過ごす。
何かの情報で、ミュンヘンの空港は電源も充実していて仮眠できるような椅子もたくさんあると書いてあるのを読んだ。
それで安心しきっていたのだが、行ってみるとそんなところは全然なくて、寝床探しでしばらくウロウロする羽目に。

 

読んでいた情報の場所は有料エリアとかだったのだろうか。

 

結局、閉店後のカフェで寝ている人たちがいたので
我々もそこで少しだけ横になった。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

カンクン二日目

メキシコでもアンガス先生が雑誌の表紙を飾ります。   それはさておき、今回泊まったドミトリーではちょっと困ったことが…   宿泊している人数に対してトイレ・シャワーの数が少なすぎた …

メキシコ十一日目

昨日に続き、今日も雨だ。   本当に強い雨が続く。   観光するなら今日が最後だったんだが、無理そうだ。 晴れ男で、これまで大した雨にも降られず旅をしてきたが、最後は雨か。 &nb …

メルズーガ到着

5月22日23時頃、バスが停車。 バスのラジエータの調子が悪いらしく修理が必要とのこと。   どうやらメクネスという街にいるようだ。 Meknes train stationの前に停車してい …

メルズーガからマラケシュへ

蒸し暑くて、よく寝られなかった。 枕元に置いてあった腕時計で温度を確認すると29.9℃。 最近は北海道も猛暑でニュースにはなるが、やはり北海道人。 30℃の部屋で寝るのは辛い。 体が怠い。 &nbsp …

モロッコ二日目

明日の夜のバスでメルズーガに向けて出発する予定。 なので、今日はそのバスのチケットを買いに行く。   フェズ駅の向かい側辺りにあるSUPRATOURSのオフィスへ。   &nbsp …