地下都市へ

投稿日:

トルコ



DERINKUYUの地下都市へ行く。
カッパドキアには『レッドツアー』、『ブルーツアー』、『グリーンツアー』という3つのコースがあるようだが、ここは『グリーンツアー』に含まれる観光地だ。

 

宿にチェックインした時にオーナーにグリーンツアーの説明をされたんだが、回る順番は地下都市の後にランチと言っていた。
ツアー客と同時にならないよう昼の到着を目指すことにした。

 

ギョレメのオトガルへ。
20170326_2

 

まず、明日空港へ行く為のバスを調べることにした。
バス会社が複数並んでいるので順番に聞いていく。
空港までダイレクトに行けるシャトルバスがあった。
しかも、ここに来る時、3つのバスに乗り合計が28TLだったが、それよりも安く済んでいる。
それを使って空港に向かうことにした。
一人25TL。
20170326_39

 

ついでにDERINKUYUへ行くバスを教えてもらう。
まずNEVŞEHIR行きのバスに乗り、NEVŞEHIRで乗り換えるようだ。
バスは30分おきに出発するそう。

 

11:00出発のバスに乗り込む。
一人3TL。
20170326_3

 

サンドを持ち込み、昼食とする。
20170326_4

 

きれいな街並みの中をバスが進む。
開発中の地域なのだろうか。建設中のビルが目立つ。
20170326_6

 

20170326_5

 

ギョレメから20分程で、NEVŞEHIRに到着。
20170326_8

 

バスの添乗員が、道の反対側で待てば10分後にDERINKUYUまでのバスが来ると教えてくれた。
20170326_7

 

時刻表があった。
確かに11:30のバスがあるようだ。

 

バスが来た。写真撮るには近すぎたが…。
20170326_10

 

乗客は我々以外、誰もいない。
スタッフが2名、乗客が2名だ。

 

一人、6TL。
添乗員に払う。

 

窓の外はすごい景色だ。
20170326_11

 

20170326_12

 

NEVŞEHIRまでの道のりとは違い、かなり田舎になったようだ。
何もない大地の中をバスが進んでいく。
20170326_13

 

途中、ガソリンスタンドに寄る。
海外ではバスが客を乗せたままガソリンスタンドに寄るのは普通らしい。
何度目の経験だろうか。
20170326_14

 

ガソリンスタンドを出発し、信号待ちのタイミングでドライバーが消毒液のようなものを手の平に出してきた。
スズランの香りがする。消毒液っぽい匂いはしない。
途中で乗ってきた他の乗客もいたが、我々にだけだ。

 

何なん、これ?

 

40分程でDERINKUYUのバスターミナルに到着。
20170326_15

 

バスターミナルを出ると、地下都市への看板があった。
20170326_16

 

20170326_17

 

入口に到着。
20170326_18

 

バックパックは禁止らしい。
我々のバックパックはいいんだろうか。
20170326_19

 

ちょっと不安だったがバックパックについては何も言われず、チケットを買うことができた。
きっと、大きいバックパックがダメだということだろう。
20170326_20

 

中に入るには、自動改札のようなゲートを通る。
チケットのバーコードをかざすと通過できる。
20170326_21

 

入口。
地下都市へ通じる入口には見えない。
20170326_22

 

入口を入るとすぐに階段があり、地下へ向かう。
20170326_23

 

ちょっと寒い。
20170326_24

 

20170326_25

 

20170326_26

 

20170326_27

 

20170326_28

 

地下はかなり狭い。
横幅がないところや、高さがないところ。
横幅のある人は腕のあたりが汚れていた。
高さがなく、身をかがめて通る際、バックパックが天井に擦る。
確かに大きなバックパックは持って行かない方がよい。
20170326_29

 

髪をしばっていたんだが、これも天井に擦っている。
20170326_31

 

普通に歩ける広い空間もある。
20170326_32

 

20170326_33

 

ここは学校だったらしい。
20170326_34

 

最後、出口へ向かう階段を上がることになるのだが、かなり低い。
身をかかがめて登る。
登り切ると皆息を切らしている。
年配の方にはかなり過酷な観光地のようである。
20170326_30

 

いつの時代に誰が住んでいたのか謎らしいが、とても興味深い場所だった。

 

しかし、この街はかなり寂れた雰囲気だ。
観光客こそ来るものの、宿泊するほどの観光地でもないのだろう。
過疎化が進んでいるのか、若者は少ないように見える。
近くに教会があったので敷地内に入ってみたが、すでに廃墟となっているようだった。
壁には落書きがされ、鐘も無くなっている。建物には鍵がされ閉ざされていた。

 

この街には他に何もないようだ。
中途半端な時間になりそうだったがギョレメに帰ることにする。

 

NEVŞEHIRまでのバスは15:00に出発するようだ。
20170326_35

 

14:50頃、バスが入ってきた。始発ではないらしい。
20170326_36

 

40分程でNEVŞEHIRに到着し、乗り換え。
ギョレメ行きのバスの時刻表はどれなのか分からない。
日本人と分かると話し掛けてくるトルコ人がいたので、時刻も聞いてみる。
16:00にバスが来るとのこと。20分程、待つ必要があるようだ。

 

とりあえず時刻表を撮ってみたが、これなのかは不明である。
20170326_37

 

教えてもらった時間にバスが来た。
20170326_38

 

乗り込むと見覚えのあるドライバーと添乗員。
来る時、ギョレメからここまで乗ってきたバスと同じスタッフに見える。
トルコ人の顔が同じに見えてるだけだろうか。
朝撮った写真と今の写真でバスのナンバーを確認すると、確かに同じバスのようだ。

 

無事、ギョレメに帰ってこれた。

 

宿のオーナーが言っていたが、カッパドキアを訪れた日本人観光客が選ぶ最も良かった観光地は地下都市だそうだ。
地下都市もよかったが、我々は地下都市よりもトレッキングだった。
楽しすぎて、もう一日トレッキングをしたいぐらいだ。

 

夕食は昨日と同じPottery Kebab。
もう一回、どうしても食べておきたかった。
20170326_40

 

20170326_41

 

20170326_42

 

本当においしい。
どう表現していいか分からないんだけど、おいしい。
日本に帰って自分で作ってみたいができるだろうか。
まず、壺の代わりになるものが必要だ。
私の家族は伊賀焼きが好きで、私自身も『ふっくらさん』という商品を使っているんだが、伊賀焼でこんな形の商品も発売してくれないかな。
あ、割らなくてもいい形で。

 

ふっくらさん 黒らく

 

カメラの三脚の袋が破れたので、宿で補修をする。
毎日、何回も出し入れしているとこんなこともある。
20170326_43

 

下手だがとりあえずは使えるだろう。
20170326_44


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

トルコ四日目

昨日は少し疲れた。 遅めに起きて窓から外を見ると、海には多くの船が出ていた。   イスタンブールをぶらつく。   トラムは歩道すれすれで走っている。   接触事故は起きな …

エジプシャン・バザールへ

今日はまずサバサンドを食べに行く。   ガラタ橋と、ハリチュと呼ばれる金角湾を眺めながらのサバサンド。   その後、近くを散策。すると、グランドバザールに似た雰囲気の市場に。 &n …

グランドバザールへ

グランドバザールへ行ってみる。 宿からは10分程度の距離だ。   グランドバザールに入る前に、軽く食べていこうとレストランなどを見てまわったが、かなり客引きが強引なところだ。 私は強引に客引 …

トルコからブルガリアへ

ついにトルコを出国する。   23:00出発のバスに乗るため、トラムとメトロでバスターミナルに向かう。 宿から最寄りのSiRkeci駅へ。   ホームでシリア難民が手を出してきた。 …

イスタンブールからカッパドキアへ

イスタンブールからカッパドキアへ移動する。   「カッパドキア」とはアナトリアの火山でできた大地、もしくはその地域を指す言葉で、街の名前ではない。 我々はギョレメという街に行くことにした。 …