ユースホステルの会員証を作ってきました

投稿日:

国内



こんにちは、てるです。

 

旅行中、ユースホステルに宿泊することもあると思うので会員登録してきました。
会員でなくても宿泊できるようですが、会員の方が最低でも10%は安く泊まれるようなので。
元を取れるだけ利用するかはわからないですけど。

 

ユースホステル会員登録ができる場所は札幌近郊だと、札幌国際プラザってとこと、各大学の生協。
あと、小樽の北一硝子本店だそうです。

 

なぜそんなとこが混ざってるんでしょうか。

 

ネットでもできるけど、案内所へ行くと即日発行できるのと、一眼持って小樽へ行く予定だったので、ついでに北一硝子本店で作ってきました。

 

夫婦なので「家族パス」を取得。
海外で利用する場合は配偶者用の会員証が別途必要らしいので、それも。

 

あまり作りにくる人もいないのか、配偶者用の会員証の書き方とか店の方も分かっていないようで
電話で問い合わせしながらやってくれました。

 

期限が一年ってことで出発直前に作る方がいいんですが、期限は月単位なので
12月1日に作れば、来年の12月末まで使えるそうです。

 

ちょうどいいタイミングでした。

 

家族パスが\3,500、海外配偶者用家族パスが\500。
合わせて\4,000。

 

ちょっと手間取ってましたが、時間もかかることなくカードができました。

 

それにしても、北一硝子の本店って国道5号線沿いにあったんですね。
堺町通りっていうのかな、あの通り。よく観光で歩く通り。
そっちしか知らなかったです。

 

そして、運河の方へ足を向け、
小樽運河のイルミネーションが綺麗なので一眼構えてみました。

 

20161201_1

 

しかし、こう寒いと設定とか弄繰り回すのも億劫でじっくり撮影できないです。
お店に入って休憩をはさんで撮影していたけど、長くは持たずさっさと帰ってきてしまいました。

 

しかもJRで乗り過ごすという失敗つき。


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

世界一周の為に選んだメガネ

こんにちは、てるです。   さて、先日書いたとおり、旅行にはメガネときどきコンタクトで行くことにしたわけであるが   ここで一つ問題が。   コンタクトの時はいいけど、メ …

no image

実家へ

元日から飛行機に乗り、帰省する。 今回、一ヶ国目となるフィリピンに行く前に実家へ寄ることにした。 新千歳からセントレア。 セントレアまでは姉貴とお義兄さんが迎えに来てくれた。 俺の頭を見て、姉貴絶句。 …

世界一周中、日本の携帯電話をどうするか?

こんにちは、てるです。   今日、考えていたことは   「日本で使用している携帯電話をどうするか?」     海外旅行に日本のスマートフォンを持っていかれる方も …

初詣

姉貴とお義兄さんに連れられて、初詣に行く。 多度大社。 上げ馬で有名なところ。   駐車場に入るのにも時間がかかり、参拝者の列に並び、お参りをする。   旅に持っていくお守りを買っ …

破傷風ワクチンは必要ない?

こんにちは、てるです。   今日は、夫婦で破傷風のワクチンを打つべく病院へ行ってきました。   基本的にはワクチンはタイで安く済ませる予定ですが、 調べたところ破傷風は複数回打つ必 …